2月の誕生日あたりに計った時に体脂肪がとても増えていて、それ以後筋トレを中心に体を絞ってました。まだ、まだ、体脂肪率11%の目標にはいたってないけどおよそ1ヶ月、取り合えず中間報告。

2/9 計測時 体重60.2 体脂肪率14.1% 基礎代謝1476kcal 内臓脂肪レベル6.5 皮下脂肪率 10.0%

3/11 計測時 体重59.8 体脂肪率13.2% 基礎代謝1474kcal 内臓脂肪レベル6 皮下脂肪率 9.4%


 体締める為にやったことですが、普段と変わらずバランスボールに乗る事に加えて、一つ10kgのダンベルを持って、スクワット20回-30回 1セット、ベントボーバーロウ 20回 1セット そのまま1分の静止トレーニング、シットアップ(腹筋)30回程度、両手にダンベル持ったまま体幹を回転させるでんでん太鼓運動20回ほど、腕立て30回 1セット、ぐらいの割と軽いものでほぼ毎日テレビ見ながらの30分程度です。女性の方とかでダンベル持ってない人は、500mlのペットボトル飲料2つでもやることが出来ます。まあ、僕の場合はこれに加えて毎日レッスンで体動かしていることも大きいと思います。レッスンの時には、特に脂肪燃焼系の動きを中心にしています。それから、体の中の脂肪が燃えるイメージをするイメトレもかなり効果あります。体を締めたい方は、是非お試しあれ。

 まあ、1ヶ月くらいだとほとんど数字的には変わってないような誤差範囲って感じだけど、体絞ってるから見た目はちょっと締まってる感じです。計測期間中一番体脂肪率が低かった時は12.4% 皮下脂肪率は8.9%です(まあ、やっぱり誤差範囲ですね)結構ケーキブッフェに行ってたので、それが無かったらもうちょっと数字も変わってたかも。でも体脂肪率ってやっぱり3ヶ月くらいしないと落ちないのよね~。なによりも、内臓脂肪レベルをもっと落としたい!9までは一応健康ってことになってるけど、6くらいだとメタボ予備軍らしいことが先月わかった(x_x)


下のほうにスクロールしていくと写真がありますが、カラーだと生々しいので、白黒にしてあります。


上半身裸なので、見たくない人は見ないでね。







2/9前後 筋トレ再開前 お腹周りがプックリしてる。

3/14 お腹周り割とすっきり。左サイドから
お腹をへこませているわけではありません。
右サイドから
ちょっとお腹に力入れてみた。前はこうするとちゃんと6つに見えたんだけど(T^T)
後ろ、普段自分では見れないけどやっぱりちょっとお肉付いてますね。もうちょっと絞らないとです。

 以上サルサインストラクター52歳 まだまだがんばるぞ(って何にだ?_?)